メモ

SV&GBVS

ヴァンガードZERO【シャドウパラディン】

 

 

最近、ヴァンガードZERO』にハマっています。

 

 

新弾が双剣覚醒という名前で、この弾は昔にTCGヴァンガードでも発売されていたことがあって、自分もデッキを作っていたことから懐かしさで始めました。

 

 

昔も自分はシャドウパラディンを好んで使っていたため、ピックアップもあり、手始めに『シャドウパラディン』を組むことにしました。

 

 

 

現在始めて約5日目。進捗はこちら。

 

f:id:cLouD_RiN:20200306230953j:plain

 

 

見ての通り、シャドウパラディン使い続けています。

 

 

まだランクも低いですが、今回は、友人と対戦した分も含めて構築で感じたところをまとめます。

 

 

 

構築

 

f:id:cLouD_RiN:20200306230956j:plain

 

 

G0

 

①フルバウ:ジャベリンにライド出来ればG2のライドが保証され、ファントムブラスタードラゴンとの連携もあるため確定。

 

 

G1

 

①暗黒の盾・マクリール:完全ガード。非常事態を全て解決してくれる1枚なため4枚確定。

 

②ブラスター・ジャベリン:フルバウで説明したようにG2、G3と楽に繋げるために必須。4枚確定。

 

③秘薬の魔女 アリアンロッド:ゴジョー互換。序盤からレストして完全ガードやファントムブラスタードラゴン等のカードを探しにいける。加えて、終盤はレストしたこのカードをファントムブラスター系のカードのコストにすることで、余す事なく使える。デッキにペルソナブラストも組み込まれている以上、デッキ内を探しに行けるカードは多くて損はないので3〜4枚。

 

④ファントムブリンガー・デーモン:ファントムブラスターオーバーロードをサーチできる。最後の詰めでこのカードを引けていれば、リアガードをもう1枚用意するだけで、ペルソナブラストが可能になる。また序盤でもG3サーチとしては便利だが、コストが軽いわけではないため、引いて使いたければ使う程度の1枚採用。また、枠的にもここを2枚にするよりも他に枠を割いた方が強いと判断。

 

 

G2

 

①ブラスター・ダーク:ファントムブラスタードラゴンの効果の都合上、可能な限りG2のライド要員として毎回使いたい。しかし、ファントムブラスターオーバーロードにライドする機会の多さや、ブラスタージャベリンにライドすれば確定サーチすることが可能である上に、リアガードでは能力がない。そのため、枚数を抑える結果に。1枚はドロップに行ってしまうこともあるため2枚採用。

 

②髑髏の魔女 ネヴァン:実質的に手札は増えないが、山札を最も多く掘れる1枚。アリアンロッド同様、特定の札を探すには有力である。加えて、ヴァンガードZEROではリアガードがアタックを1度防ぐので、パワーが低くてもガード要因として働くことができる。パワーが低いと言っても、5000はあるため11000ラインなら優に作れる。しかし、複数枚引きすぎるとコストが回せなくなったり、純粋にパワー負けするので、1試合に1度絡めばよい程度。そのため2~3枚が良いと判断。

 

③カースド・ランサー:ヴァンガードにヒット時CC1(カウンターチャージ1)というシンプルな効果だが、シャドウパラディンはカウンター管理がシビアなため、CC持ちは大変貴重。さらに、ヴァンガードZEROにおいてはルール上、ヴァンガードへのヒットは比較的狙いやすいため、効果の起動が複数回見込める。9000という申し分ないスタッツも持っていることから、3枚以上は確定。個人的には4枚採用。

 

④虚空の騎士 マスカレード:バニホ互換。単体で12000出せるためブーストがなくとも、クロスライド以外のカードには全て有効。シンプルにパワーが高く、優秀なことから4枚確定。

 

⑤漆黒の乙女 マーハ:アカネに近い効果を持つ。単体で2面展開できるため、ファントムブラスター系統のコスト要因としても働き、中盤での展開札としても利用可能。しかし、コストがCB2(カウンターブラスト2)と少々重いため、カースドランサーとのかみ合いも大事。2~3枚の採用も考えられるが、今回は他に枠を割きたいため1枚採用。

 

 

G3

 

①ファントム・ブラスター・ドラゴン(引):このデッキのメインウェポンその1。比較的2回程度はパワー+10000/☆+1が狙える。特にオーバーロードが複数枚引けていない時は、このカードのパワーに頼ることになる。元々、3枚予定だったが、このカードもオーバーロードも引けていない時に、試合がズルズルと続いてしまい、構築の都合上、デッキ切れが発生することもあったため概ね4枚確定。

 

ファントム・ブラスター・オーバーロード(引):このデッキのメインウェポンその2。相手のリアガードを退却させる効果がTCGから追加され、ペルソナブラストのコストも軽くなった。クロスライドの13000はアプリでも強さがある。しかし、想像以上に2枚以上手札に来ることは少なく、ペルソナブラストが狙える機会は少ない。それでも、狙っていきたい効果ではあるため、4枚確定。

 

③暗黒魔導士 バイヴ・カー(治):コストなしに1枚展開が可能な札。トップからのためランダムでのコールであり、めくったカードを必ず呼ぶ必要があるのが少々気になるが、それでもファントムブラスター系統のコスト要因として大変優秀。また、最後のリソースが切れかけている段階で、このカードのコールで救われることもしばしば。これも4枚確定。

 

④ザ・ダーク・ディテクター(引):主な効果はアルフレッドと同様。しかし、アルフレッドとは違い、SB3(ソウルブラスト3)で前列のリアガード2枚を5000バフできる。最後の詰めで使えることがしばしば。しかし、基本このカードにライドすることは事故以外では発生せず、役割は少ない。しかし、他のG3よりは終盤で使える可能性があるため、あまり枠に1枚。

 

*トリガーは引9治4。詰め切れずデッキ切れも起こりえたので☆4を組み込む形も思考中。

 

 

 

以上です。言語化は難しいなあと思いました。

 

 

そのうち、プレイングについてもまとめます。